こんにちは、春活です。 皆さん、車に乗ってどこかに行くことはありますか? たいていの方は車に乗ったりすることが多いと思います。そしてガソリンを入れにガソリンスタンドによく行って目にするもの、そうですレギュラー、ハイオク、軽油ってありますよね。 あれの違いって何だろうと思ったことはありませんか? 今回はその違いについてお話していこうと思います。
ガソリン3種類の説明
まずはそれぞれのガソリンがどのようなものなのか説明します。
3つを説明する前にそれぞれの違いの説明でたびたび使われるオクタン価について説明しておきます。
オクタン価とは
ガソリンや燃料の抗ノッキング特性を示す指標で、燃料がエンジン内で正常な燃焼を行う能力を評価するための数値です。ノッキング(Knocking)は、燃料が高温高圧下で自己発火し、爆発音や振動を引き起こす現象のことです。
これらを踏まえて次の説明に移りましょう。
レギュラーとは
皆さんが一番なじみがあるのがこのレギュラーガソリンではないでしょうか。
レギュラーガソリンは、一般的なガソリンの形態で、一般的に自動車用のガソリンエンジンで使用される一般的なガソリンであり、通常87から89程度のオクタン価を持っています。
燃焼が点火による内燃エンジンで行われ、多くの自動車や小型エンジンに適しており、一般的な燃料として市販のガソリンスタンドで提供されており、低価格で利用可能なのが特徴です。
使用例: 自動車、バイク、小型エンジン(芝刈り機、発電機など)の燃料として広く使用されます。
ハイオクとは
ハイオクは、通常のガソリンよりも高い、91以上の高いオクタン価を持ち、高性能エンジン向けに設計されています。
高オクタン価は高圧縮比エンジンやターボチャージャー付きエンジンでの使用に適しており、ノッキングを軽減し、エンジンのパフォーマンスを向上させるといった特徴があり、価格は一般的なガソリンよりも高いことも特徴の1つです。
使用例: スポーツカー、高性能車両、高性能オートバイなど、高出力エンジンを搭載した車両に使用されます。
軽油とは
軽油は、ディーゼルエンジン用の燃料で、通常は黄色や緑色をしており、ガソリンとは異なり、点火ではなく圧縮着火原理を使用しています。
オクタン価の概念は適用されず、高い圧縮比を持つディーゼルエンジンで使用されており、圧縮着火原理を使用し、ディーゼルエンジン内で燃焼が行われるといった特徴があります。また、ディーゼル燃料はトルクと効率が高く、長距離の輸送に適しています。
使用例: トラック、バス、船舶、建設機械、農業機械など、大型ディーゼルエンジンを搭載した車両や機器に幅広く使用されます。
違い
上記の文章をまとめると
ガソリンの主な種類であるレギュラーガソリン、ハイオク、軽油は、オクタン価、用途、特性において異なっており、それぞれに適したものに使用されています。
最後に
皆さん、街中でよく見るガソリンの違いについての疑問は晴れたでしょうか?
これで周りの人にも聞いてみて知らなかったら教えてあげましょう!
今回もご覧いただきありがとうございます。
コメント