サンタクロースってどんな人?

未分類

みなさんこんにちは!春活です!

最近は少しずつ寒くなってきて冬が近づいるのを感じますね!

冬といえばやはりあのイベントですよね…

そうクリスマス!!!!

今日はそのクリスマスに馴染みが深いサンタさんについてお話ししていきますね!

サンタクロースの起源

サンタクロースのモデルとなった人物は4世紀ごろに存在したキリスト教の司祭であり、神学者である「聖ニコラウス」です。聖ニコラウスは貧しい人々に対する慈善活動で有名だったそうで「サンタクロース」という名称も、聖ニコラウスのオランダ読みである「シンタクラース」に由来すると言われています!

もともと彼の命日である12月6日は「聖ニコラウスの日」としてプレゼントを交換し合う風習があり、これがクリスマス=サンタクロースからプレゼントをもらう日、となった歴史があるようです。

 サンタクロースの外見は、19世紀のアメリカの挿絵画家トーマス・ナストの絵画によって固定化され、赤い服や白いひげ、帽子を持つ太った老人のイメージが一般的になりました。このイメージはコカ・コーラの広告などで広まりアメリカ国内でサンタクロースとして有名になったそうです!

サンタクロースの逸話

聖ニコラウスはキリスト教の教えを説きながら、貧しい人や弱い人を助ける心優しい人物でした。

ある日貧しさのあまり3人の娘の身売りを考える父親に出会います。心を痛めた聖ニコラウスは、何とか家族の手助けにならないかと真夜中にこっそり煙突からその家に金貨を投げ入れました。聖ニコラウスの投げた金貨は暖炉の前に干してあった靴下の中に入り、翌朝金貨を見つけた家族は喜び3人の娘たちは身売りをせずにすみ、全員が結婚もできました。金貨がどこから来たか気になった父親が見張っていると、金貨を投げ入れる聖ニコラウスの姿を見つけ、ひれ伏して大泣きし感謝しました。

 この話から、サンタクロースは靴下にプレゼントを入れる、という文化が定着したそうです!

どうして「そり」に乗っているの?

サンタクロース発祥の地は、冬の間雪深くなる北欧です!もともと北欧の国では雪ぞりに乗って移動する習慣があることに由来しているようです!

どうして「トナカイ」と一緒なの?

サンタクロース発祥の地である北欧は、そりをひく動物と言えば、トナカイなんです!

どうして「赤い服」を着ているの?

サンタクロースが来ている赤い服の由来も、モデルとなった聖ニコラウスから来ています。聖ニコラウスはミュラの司教で、司教服は赤色でした。キリスト教の司教は自分の命を投げうってでも人々を幸せにするという覚悟の象徴として、血の色である赤を司教服の色と決めていたそうです。

サンタクロースはどこにいるの?

サンタクロースの故郷は北極とされています。その後北極圏にあるフィンランドのラップランドがサンタクロースの故郷であると考えられ、1927年にフィンランド国営放送局がラップランド東部にあるコルヴァトゥントゥリをサンタクロースの正式な住居と宣言しました。サンタクロース村にはサンタクロースの部屋、サンタクロース郵便局、クリスマスグッズの店などが集まっているようです!!

やはりサンタクロースには子ども夢が詰まっていますね!

今年成人式を控える春活にもプレゼントは届くのだろうか…

「MacBookがほしいです」と一応言っておきます笑

みなさんもぜひ大切な人のサンタクロースになってあげてください!

それではまた!

メリークリスマス!

コメント

タイトルとURLをコピーしました