こんにちは、春活です。 皆さん、毎日忙しくて課題に追われている方、仕事三昧でよっくりできていない方、家事で大変な主婦の方、たくさんの人がこんな悩みにぶつかったことはないでしょうか? そう、睡眠不足です。 今回はそんな睡眠不足が引き起こす重大な問題について皆さんにお伝えしていこうと思います。
どんな問題が起こるのか
睡眠不足が皆さんにどんな影響を与えるのか私から大きく3つほど紹介させていただきます。
注意力と認知機能の低下
睡眠不足が続くと、集中力、記憶、意思決定能力などの認知機能に悪影響を与える可能性があります。これは仕事や学業において大きな問題を引き起こします。
皆さんも経験あるんではないでしょうか?
寝不足で授業に集中できず、起きていても心ここにあらずで気づいたら授業が終わっている、無意識で物事を判断して重大なミスを犯してしまうなど、これらはすべて睡眠不足が原因なのです。
これだけでも睡眠の大切さが分かりますよね。
感情が不安定
次に感情が不安定になります。これは会話で少しでもイラっとすればすぐ切れてしまったり、ネガティブになってしまったり、逆にハイになったりと、感情が不安定になります。
私も睡眠不足でこんな経験をしたことがあります。
お母さんが朝ごはんを食べるか聞いてくれたのに対して、時間もなかったせいもありますが、「いらんわ!」となぜか少し切れ気味に言ってしまったことがあります。
いつものなら時間がなくても、「時間ないからいらーん」とほんわか答えるのに、テスト勉強で忙しかったあの時は睡眠不足で切れやすくなっていたと本当に思います。
免疫機能の低下
最後に免疫機能の低下です。
十分な睡眠をとらないことは免疫機能を弱め、感染症に対する耐性を低下させる可能性があります。疲労が免疫機能の低下につながることはいろんな研究からも知られているため、睡眠不足が免疫機能を低下させるのは当たり前ですよね。
なので受験生は無理をして勉強し、睡眠不足になれば体調を悪くして試験に受けれない可能性が高くなることを理解し、ちゃんと睡眠をとることをおすすめします。
素早く睡眠につく方法
適度に運動をして、寝る前にスマホを見ないことが重要です。
他にも睡眠法など様々な方法があるのでぜひ試してみてください。
最後に
皆さん、睡眠不足が引き起こす問題について理解出来ましたか?
これからは睡眠不足にならないようにしっかりと睡眠をとり毎日健康に過ごせるように頑張りましょう
今回もご覧いただきありがとうございます。
コメント